読書紹介

読んだ本の紹介

2020-01-01から1年間の記事一覧

成功する人はパイを大きくする「GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代」

今回ご紹介する本は GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 です。 人の行動を大きく分けて下記の3つに分類した場合、最も成功するのはどれでしょうか。 テイカー:常に与えるより多くを受け取ろうとする ギバー:相手の利益を考え、受け取る以…

頼むことは相手のためにもなる「人に頼む技術 コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学」

今回ご紹介する本は 人に頼む技術 コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学 です。 人に何かを頼いたいと思ってもためらってしまうことはないでしょうか。 頼みごとをされて面倒だなと思われないだろうか。 嫌われたりしないだろうか。 断られたらどう…

性格に合ったスキルで対策「コミュ障でも5分で増やせる超人脈術」

今回ご紹介する本は コミュ障でも5分で増やせる超人脈術 です。 本書で言うところのコミュ障とは、内向的な性格であるが故に 会話を実践する経験が少ない人のことを指しています。 内向的なことは決してマイナスであるということはなく、 研究結果からも内…

売る以外にも応用できそう「シュガーマンのマーケティング30の法則」

今回ご紹介する本は シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは です。 本書籍はジョセフ・シュガーマンという全米屈指のダイレクトマーケターが、 実際に体験したストーリーを交えながら、モノを売る際に意識すべき…

パートナーとの関係をより良くする秘訣とは「夫婦・カップルのためのアサーション」

今回ご紹介する本は 夫婦・カップルのためのアサーション: 自分もパートナーも大切にする自己表現 です。 以前ご紹介した アサーション入門 を、 夫婦やカップルという関係に焦点をあてて掘り下げることで、 より具体的にイメージしやすいものとなっています…

ダイエットだけじゃない。知られざる運動の効果とは「脳を鍛えるには運動しかない」

今回ご紹介する本は 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方 です。 運動と聞くと 趣味 気分転換 ダイエット などを目的に行うイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。 しかし、近年運動には脳への様々な効果が期待でき…

プロジェクトを成功に導く進捗の法則「マネジャーの最も大切な仕事」

今回ご紹介する本は マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力 です。 本書は多種多様な業種で実際に働く人からフィードバックをもらい、それらを分析した結果、 プロジェクトメンバーそれぞれの「インナーワークライフ」こそが成…

ストレスだけじゃない。日々のパフォーマンスを向上させる「マインドフルネスストレス低減法 」(後編)

本日ご紹介する本は マインドフルネスストレス低減法 です。 先日の こちら の投稿の続きになりまして、 後半部分にあたる第二部、第三部について紹介したいと思います。 内容は大きく分けて二つです。 様々なストレスへの対処法 瞑想と健康の関連性について…

資産運用の基礎。節税対策もあるよ「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 」

今回ご紹介する本は 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! です。 みなさんは「資産運用」されていますでしょうか。 私はしています! 一口に「資産運用」といっても世の中には様々な投資先が存在し、 学校や会社で教わる機会も少な…

ストレスだけじゃない。日々のパフォーマンスを向上させる「マインドフルネスストレス低減法 」(前編)

本日ご紹介する本は マインドフルネスストレス低減法 です。 本書は3部構成になっておりまして、 今回は前半部分にあたる第一部について紹介したいと思います。 第一部で語られている内容は大きく分けて2つです。 マインドフルネスとは何か 具体的なプログ…

読書の質は準備で決まる「知識を操る超読書術」

今回ご紹介する本は 知識を操る超読書術 です。 みなさんは読書をする上でこんな悩みはないでしょうか。 『本の内容をなかなか理解できない』 『実生活に活かせない』 『そもそも最後まで読みきれない』 『読むのが遅くてたくさんの本が読めない』 なんとこ…

他人を幸せにしたいならまず自分から「セルフ・コンパッション:最良の自分であり続ける方法」

今回ご紹介する本はこちら。 セルフ・コンパッション:最良の自分であり続ける方法 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文 両親、パートナー、子ども、部下や後輩、生徒など、 他人を幸せにしたいという想いから誰かをサポートして上げたいと考える方…

自分の意見を正しく相手に伝えたい方のための「アサーション入門」

今回ご紹介する本はこちら。 アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 みなさんはこれまでの人生の中でこんな経験はないでしょうか。 『自信がなく自分の意見をなかなか言い出せない』 『事情があるにも関わらず上司/友人からの依頼を断れない』…

読書感想文書くよ

自分の読んだ本を紹介していきます!